- Wild Swarmのまとめ:
- リール数: 5
- ペイライン: 20
- ワイルドカードシンボル: WILD
- スキャッターシンボル: ミツバチの巣
- 無料スピン: ネバネバワイルドフリースピン
- 最低ベット額: 0.20
- 最高ベット額: 100
Wild Swarmは、PUSH GAMING社リリースの5リール4列、20ペイラインのスロットです。
2018年にリリースされましたが、日本ではどのカジノでも人気です。
「ハチ」やハチの巣、自然が主なテーマになっていますので、森林の中でのんびりしてスロットでも遊んでいるような感覚を味わいたい人は楽しめるスロットでしょう。
このゲームが人気な理由はボラティリティの高さ。中~高ぐらいのボラティリティで、同じくPUSH GAMING社のTiki Tumble、Fat Rabbitといったスロットほどはボラティリティが高くないですが、その分、当たる確立も高いので、やりがいもあるかもしれません。
Wild Swarmを無料でプレイ
Wild Swarmをまだプレイしたことがない人は、無料体験モードでプレイできます。このページのトップでもできますが、カジ旅カジノでは1500種類以上のスロットで遊べますので、ぜひプレイしてみて下さい。
無料モードでプレイして、慣れてきたらリアルマネーモードで試してみるのもいいでしょう。
カジ旅で$40の入金不要ボーナスをもらおう
そして、現在JapaneseCasinosではカジ旅カジノ新規登録者に$40の入金不要ボーナスを差し上げています。
カジノに登録するだけでは軍資金がないので、少しでも蓄えがあると有難いですよね。このボーナスはそんな方のためのカジ旅からのプレゼントです。
このお得なボーナスを利用して、オンラインカジノを始めてみましょう。ボーナス取得方法は、このサイト経由で登録をすることです。
登録後にアカウント内で取得することができます。
- 最大$500の入金ボーナス+人気スロットの100スピン
- 評判の良いロールプレイングカジノ
- 登録が簡単,日本語サポートがフレンドリー
- スロットの種類が多い
- 新ゲームが常時追加される
- モバイル端末で遊べる
Wild Swarm 重要なシンボル
Wild Swarmでは2種類のワイルドシンボルが出てきます。
通常ラウンドでは普通のワイルドですが、ボーナスモード、スワームモードにはスティッキーワイルド(ネバネバワイルド絵柄)が出てきます。
WILDと書いてあるのですぐ分かると思います。スキャッターシンボルはミツバチの巣です。
$(ドル)のシンボルが最も高配当で、このシンボルが5つ揃うと、ベット額の30倍を出すことができます。
Wild Swarm ペイアウトテーブル & 還元率
$(ドル)の記号クイーン・ビー(蜂の女王)と蜂蜜の器が高配当シンボル。
木製アルファベットのシンボルが低配当シンボル。
このスロットの還元率は97.03%です。
Wild Swarm ボーナス
通常ラウンドのボーナスは以下のようになっています。
1. 無料ゲームフィーチャー(ネバネバワイルドフリースピン)
ハチの巣のシンボルを3つ以上出すと、無料ゲームフィーチャー(ネバネバワイルドフリースピン)のボーナスラウンドが発生します。
2. 選択フィーチャー
チェストのシンボルが出ると選択フィーチャーのボーナスゲームに突入です。
このフィーチャーでは5つの賞品の中からどの賞品が当たるかを選択します。
3.大群モードフィーチャー
通常ラウンドで、画面右上にあるメーターが満タンになった場合、大群モードボーナスゲームが発生します。
このラウンドでは、ネバネバワイルドシンボルがいくつかリールに残ったままで10回のフリースピンを獲得することができます。
Wild Swarmの基本的な遊び方
まずは、画面左下の「ベット合計額」と書いてある所でベット額の設定をします。0.20~100の間で決められます。
毎回スピンをするのが面倒な人はオートモードで自動スピンができます。
画面一番右下のスピンボタンの隣にある「再生ボタン」のようなボタンを押すと、10回~1000回までの間でオートスピンの回数を設定できます。
Wild Swarm レビューまとめ
Wild SwarmはPush Gaming社のヒット作で、Tiki Tumble、Fat Rabbitなどのスロットよりはボラティリティは高くありませんが、当たりが結構出るので、やりがいのあるゲームだと言えます。
Wild Swarmをプレイできるカジノ2022年 06月
- 最大$500の入金ボーナス+人気スロットの100スピン
- 評判の良いロールプレイングカジノ
- 登録が簡単,日本語サポートがフレンドリー
- スロットの種類が多い
- 新ゲームが常時追加される
- モバイル端末で遊べる